地方国立大学生のブログ

大学生の視点からあなたに有益な情報をお届けします。

Amazonアソシエイトの審査を1発で合格するために

           

f:id:ka9916zu:20190826164421p:plain


こんにちは。

 

地方国立大学生のかずです。

 

今日!なんと!ついに!

 

Amazonアソシエイトの審査に通ることができました。

 

1週間の経過報告の際には落とされたと報告しました。

 

ka9916zu.hatenablog.com

 

しかし、開設から12日目、11記事で審査に通ることができました。

 

 

f:id:ka9916zu:20190826172635p:plain



 

これで皆さんに商品を紹介することができるのかと思うととてもワクワクしています。

 

 僕はこれだけ時間がかかってしまったのですが、もっと早く合格している人もたくさんいます。

 

早期合格のために必要な情報をまとめていきたいと思います。

 

 

 

 

記事数を増やす

まずは記事数を増やさないことには、審査に合格することはできないと思います。

 

非承認時のメールでは、下の画像の通り「コンテンツが少ない」「内容も検討している」と伝えられます。

 

f:id:ka9916zu:20190826170040p:plain

 

コンテンツ数は、僕の経験でいえば10記事が目安になってくると思います。

 

内容については、真っ当なことを1000字程度で書いていけば問題ないのではないでしょうか。

 

Amazonprimeへの登録&商品購入

「有料会員にならないといけないのかよ」と思いましたか?

 

プライム会員にならないと審査に通らない説も僕が調べた中ではありました。

 

僕は、学生価格で登録できるため以前より登録していたので実際の関係性はわからないのですが、有利になることは間違いないかと思います。

 

どうしても嫌だという人は、実際に試して結果を教えてください。

 

もしもアフィリエイトというサイトを使う方法もあるようなので、そちらを利用するのも一つの手だと思います。

 

商品を購入するのは、信頼関係の構築と商品紹介する意思表示の要素があると僕は考えています。

 

申請する際に、どのような商品を紹介するか記入する必要があるので実際に紹介できそうな商品を購入するのが良いと思います。

 

 

お問い合わせフォーム&プライバシーポリシーの設置

この2つはgoogleアドセンスの申請の際に必要と聞いたので設置しました。

(有料ドメインでないと意味ないそうですが...)

 

絶対に必要なものなのかはわかりませんが、あって損をすることはないと思います。

 

僕では詳しく説明できないので、ぜひ他の人の記事等を参考にしてみてください。

 

 

最後に

今すぐ紹介したい商品がある場合は、もしもアフィリエイトを利用するなどするのが良いと個人的に思います。

 

Amazonアソシエイトに合格できないようなレベルでは、いい記事が書けないだろうな~と今では思っています。

 

始めたばかりの時は、1000文字超えれないという記事がほとんどでしたが今では1000文字は安定して超えれるようになりました。

 

文章力やモノの見方などがブログを始めると大きく変わると思います。

 

小さな変化が訪れたタイミングで商品紹介をすることで、人に見てもらえるレビューが書けるようになると思います。

 

是非1発合格できるように頑張ってください。

 

それでは今回はこのあたりで失礼します。